MENU
オススメ商品紹介
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

【タイル掃除】白華(はっか)除去

  • URLをコピーしました!

タイルなどに多い白い汚れが出てくる白華現象についてメンテナンス方法についてお話します。

白華現象(はっかげんしょう)とは、セメント硬化時の化学反応に伴って発生する水酸化カルシウムが水に溶け、タイル目地部分から染み出し、乾燥と同時に空気中の二酸化炭素と反応して不溶性の炭酸カルシウムとなり、白っぽくなる現象です。

白華の除去方法についてご紹介します。

①比較的わずかな場合は、ブラシでこすり取って水で流す。

②上記の処置でも、乾くとまた出現するような場合は弱酸性の洗剤(サンポール等)を薄めて酸の力で分解、除去する。この場合は、バケツで水により希釈して、雑巾を使って白華を拭き取るように除去する。他にも専用の白華除去剤(クエン酸)を使うのも良い。

③結晶化し塊になっている場合は、ドライバー等で削り取った上で上記の処置をする。

という方法があります。

上記の方法で白華を除去します。弊社がいつも使用するオススメの撤去商品も掲載しておきます。

アクトル

アクトル 1L(リットル)小分け 白華(エフロ)除去剤 テクノクリーン特殊洗浄剤 激安特価
価格:2570円(税込、送料別) (2023/1/10時点)楽天で購入

アクトル 4L(リットル)小分け 白華(エフロ)除去剤 テクノクリーン特殊洗浄剤 激安特価
価格:8230円(税込、送料別) (2023/1/10時点)
楽天で購入

基本的には1Lで問題ないかと思いますが大容量ご希望の方は4Lタイプサイズもあります。

簡易的な家庭用の商品を代用することもできます。
成分がアルカリ性の為、酸性であるトイレの清掃材であるサンポールなどを使用しても除去可能です。
ただし、家庭用なのでアクトルのほうが強力で除去率は高いかもしれません。
弊社ではいつもアクトルを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次